CSR

CSR

環境への取り組み

当社は、地球の環境保全が人類の重要課題であることを認識し、
企業活動と地球環境の調和を弊社の企業方針とし取り組み続けるように努めます。

FSC®CoC認証取得

当社では世界的な森林認証組織であるFSC(Forest Stewardship Council® :森林管理協議会)のFSC CoC認証を取得しました。お客様から信頼される製品の提供を目指し、これからも環境にやさしい製品の開発・販売に取り組んでまいります。

FSC®トレードマーク

FSC®森林認証とは

FSC(Forest Stewardship Council®、森林管理協議会)は責任ある森林管理を世界に普及させることを目的とする、独立した非営利団体であり、国際的な森林認証制度を運営しています。これは環境に配慮された適切な管理が行われている森林から算出された木材(認証材)を利用し、それ以外の木材(非認証材)と混在しないように決められた管理が行われていることを証明します。消費者は環境製品を選択的に購入できるため間接的に森林保全が応援できるシステムになっています。FSC森林認証にはFM認証(森林管理)とCOC認証(製造・流通・加工過程の管理)の2種類があり、どちらも適正な管理が必要となります。

FM認証

違法伐採などを行わず、適切に管理された森林から木を伐採し、森林の保全に努めているかどうかの認証

CoC認証(製造・流通・加工過程の管理)

認証された木や紙(認証材)が製造・流通・加工過程において、他の木や紙(非認証材)と混ざらないように管理されているかどうかの認証

その他の取り組み

エコマーク

エコマークは、「生産」「廃棄」にわたるサイクル全体を通して環境への負担が少なく環境保全に役立つと認められた商品につけられるマークです。

牛乳パック再利用マーク

パックマークは、牛乳パックをリサイクルして作られた製品につけられるシンボルマークです。

上記のマーク添付については、諸条件があります。 詳細は担当営業にお問い合わせください。

紙製品の再生化について

野崎紙商事は、循環型のリサイクル社会をすすめています。

使い終わった「牛乳パック」をスーパーやコンビニの回収ボックスに入れた時、また、地域の回収所に出した時、「このあと、この「牛乳パック」はどうなってしまうのかな?」と、ふと疑問に思ったことはありませんか?

実は、皆さんから回収した使用済みの「牛乳パックやミルクカートン」のほとんどが、トイレットペーパーなど家庭にて使われるほんの一部の紙にしかリサイクルされていないのが現状です。そこで私たちは、それらを製紙工場にて「牛乳パック再生紙」にリサイクルし、いろいろな商品やパッケージに作り変えています。「牛乳パック再生紙」は、環境に与える負荷の少ない、地球にやさしい素材の代表といえます。再生紙がもっと身近な存在となるよう私たちは日々努力しています。

今後さらにリサイクル型社会を進めていき、みんなで一生懸命集めた「使用済みの牛乳パック」を無駄にしないためにも、「紙製品の再生化」のことをもっともっと知ってください。そして、みんなで牛乳パックの再利用をもっと進めていきましょう!

通常プラスチック製品の場合

焼却するなど、ゴミにしかなりません。

当社製品の場合

使用済みになった牛乳パックとともに、何度でもリサイクル可能です。

牛乳パック再利用マーク『パックマーク』とは

当社は、「パックマーク」の使用できる「集めて使うリサイクル協会」と「全国牛乳パックの再利用を考える連絡会(全国パック連)」の会員です。

牛乳パック再利用マーク(以下パックマーク)は、使用済み牛乳パックを再利用して作られた製品につけられるパック・リサイクルのシンボルマークです。パックマークは1992年の「第6回牛乳パックの再利用を考える全国大会(北九州大会)」において、参加した市民の投票によって選定されました。

パックマーク

「物の大切さを子供たちに伝えていきたい」という思いから、1980年代後半にスタートした牛乳パック再利用運動は、身近な素材を使う環境保護運動として市民の間で急速に浸透していきました。しかし回収運動は盛り上がっても、最も重要な再生品の利用が進まない事が問題点として浮かび上がりました。その要因のひとつが、「リサイクル商品を使いたくても、それがどの商品なのか分からない」という事にありました。

そこで「お買い物の目印となるマークを作ろう」となり、制定されたのがこのパックマークです。パックマークはいわゆる「エコ・ラベル」の一種で、市民の手による市民が育てたマークとして人々の間に浸透・定着しています。

このページの先頭へ